地デジメモ♪

チューナーはIOデータのを買ったわけですが、なんか、かな~り不便です。 気がついたらチューナーが認識不能になっていて録画できなくなっているし、DVDへの「ムーブ」も等速ダビングで、番組時間の倍かかる(ToT)。あと、HDCPに対応しなきゃいけないとか、かなりお金がかかりますし、プロテクトされているので番組の管理も、下手するとすぐに再生できなくなってしまいます …read more

PIO病、その後

昨日は夜中の 3:00 までPIO病と格闘していました。 おかげで、2Tのドライブでの地デジ録画もスムーズになりました。 それにしても、いつからPIO病だったのだろう??? これが謎です。 HDDを初めて取り付けたときに起こったのか…。 それとも、さらに前の、HDD増設時??? (前に増設したHDD、微妙に遅いな、と何気なく感じていました。) 突 …read more

さらに地デジの苦難(PIO病)

ようやく地デジも録画する事が出来て、喜んでいたのですが…。 ある日突然、録画がものすごいコマ落ちして…。 コマ落ち…といっても、「1秒1フレームの動き」。 (ホント、1秒ごとにパッパッと画面が変わる感じです) そんな症状に悩んでいました。 でも、何でそんな症状が出るんだろう…。 切り分けを行いました。 まず、 …read more

MagicTV Digitalで「DLLが見つかりません」エ...

そんなわけで、昨日、無事地デジが映るようになったのですが…。 今日の大掃除でデスクトップパソコンのコネクタを全て抜いて内部をエアダスターでホコリ落としをしました。 ホコリ落としも終わり、結線、パソコンも無事立ち上がったところで、起動すると… MagicTV Digitalが、起動時、「gvmvphz2w.dll DLLが見つかりません …read more

パソコンで地デジ☆その2。

結局、パソコンで地デジは、映りました(^^)。 HDCPに対応していないパソコンなので、アナログRGBでの接続になります。 ただし、グラフィックボードのドライバがCOPPというのに対応していないといけないらしく、ドライバを最新にしたら動きました♪ ちなみに、「地デジチェッカー」は、Buffaloのほうが良さそうです。 スペックの低いパソコンなどで、高い解像度 …read more

地デジ♪

5年前の、HDCP非対応のパソコンで、地デジを録りたいな、と思い、チューナーを買ってきました。 結果からいうと、「著作権違反」とメッセージが出て、初期設定すら行えませんでした(ToT)。 何でかというと、HDCPに対応していないグラフィックボードが刺さっているからです。 チューナー買う前に、テストプログラムを実行しましたが、結果は「○」。アナログRGBで接続 …read more

C言語のポインタ

難しい…。 人の作成した、ポインタ使いまくりのソースを元にソースを作成したら、訳がわからなくなった(^^; 基本は、なんとなくわかるんだけどね…(^^; なんか、動かしてみると「えっ?」っていうポインタ(アドレス)が表示されていて、おかげで不正終了したり。 まあ、C言語は単純なだけに、プログラムミスな事が原因だと思うのですけど。

尖閣諸島のビデオ流出について。

うーん。 最初は、まあ、良いのかな、と思いましたが…。 事実が明らかになるにつれて、やっぱりいけないことだな、と思いました。 いくら自分を正当化しても、(会社の)情報をUSBに抜き出して公開してしまうことは、もしこれが一般企業で行われた場合、とんでもない会社の損失になります。 …というか、大企業では、USBに抜き出せないよう、パソコン …read more

ワイド液晶について

仕事で、ワイド液晶のノートを使うことになりました。 PC自体はCore i3で、そこそこ快適なのですが…、 液晶が、横長すぎる!!! 大体、文書って縦長ですよね?、文章を開くと、右側に余計なスペースが思いっきり開いてしまいます。あと、横は1300ドット以上あるのですが、縦768ドットなので、それなりに縮小表示しないと文章が 1ページ に納まらない …read more

パソコン記念日

寒いですね(>o<)。見事に風邪をひいてしまいました。 病院に行く時の車で、カーナビが、「今日はパソコン記念日です」としゃべっていました。 パソコン記念日って…「記念日」ってなんだろう? 1979(昭和54)年、NECがパーソナルコンピューターPC-8000シリーズを発売した日だそうです。 このパソコンが、パソコンブームの火付け役とな …read more