※2008年頃(WindowsXPでの)のお話です。
PCを買った当初から、WindowsXPで1GBのメモリと320GB1台のハードディスクで頑張って来ましたが…
テレビ番組を録画するようになって、さらにテレビ番組は高ビットレートのDV形式(DVビデオカメラと同じ動画形式です)で録画しているので…。
録画中に、セキュリティソフトのアップデートでが起こったりして、ハードディスクがフル稼働し出すと、なぜか録画したビデオがコマ落ちしてしまうので、録画用HDDを別にしたほうがいいのかな~、なんて思い、内蔵HDDを増設することにしました。あと、スキャナで読み込んだ画像でが、なぜか画像編集ソフトで「メモリが足りません」というメッセージが良く出るので、ついでにメモリも増設しました。昔に比べたら、両方とも、すごく安くなっていましたね~。ある家電量販店で、メモリは1G×2枚で15500円程度、ハードディスクはパソコン専門店で320Gで9000円くらいでした。
結局、メモリは3G、内蔵HDDは320G×2台になりました。
電源入れたときにハードディスクの起動音がハモるのが、「おおっ!2台入っているよ!すごいよ!!」っていう感じです(^-^;
ちなみに、HDD1台目はCドライブ(Windows)160G(空き126GB)、Dドライブ(細かいデータ)117G(空き71G)、残りubuntu20G、2台目のEドライブはフルに320G(実際は299G) 使用してビデオ録画と編集したビデオ置き場。まあ、Eドライブは録りだめすると、じき満タンになりますが(^-^;、他は文句ないと思います。ちなみに、撮影したビデオカメラ映像は、さらにバックアップ用の外付けHDDに蓄えます。
今までは、1台にC:D:E:と3ドライブ分入っていたので、パーティションを切り直したりいろいろしましたが、さらに…ubuntuがマルチブートで入っているので、HDDの構成が変わるたびに起動時の、ubuntuのシステム選択部分でシステムが起動しなくなり、結局、buntuのインストールは、何回もしました…。
さて、何とか動いた、快適だ…と思ったら、Windowsで問題発生。
いままで休止(いわゆるハイバネーション:メモリ内容をHDDに退避してパソコンを切る方法。次の起動が早い)が出来ていたのが、なぜか休止処理中にエラーが起こるみたいで、パソコンがスタンバイ状態にならない(=_=)…。いろいろ設定を変えてみるけど、一向に治らない。ちなみにテストしてみるとなぜかきちんと休止できてしまう…なんでだろう?。
調べたら、Windowsのバグみたいで、ちゃんとパッチもありました。
ちなみに…メモリを増設したら休止できなくなってしまうのを回避するパッチ(Windows XPです!!)は、
http://support.microsoft.com/kb/909095/JA/
です…。
私の調べた限りでは、「システムキャッシュ」が1Gを超えると、エラーになるみたいです。それ以下ならちゃんと休止できました。
あともうひとつ…バックアップ用HDDは、なるべく大きいのを買っておいたほうが良いみたいです。 こちらも安かったので、以前320GBのを買いましたが、ビデオカメラ(DV)映像とバックアップなどで、もう空きが30Gくらいしかありません…こりゃ、500GBに買い替えたほうが良いかな…。
あ、そうそう…「メモリが足りません」とメッセージの出ていたソフト、メモリを増設しても、操作はさらに1回多く出来るようになりましたが、やはり、「メモリが足りません」と出てしまいます(=_=)
…メモリ上は310MBくらいの画像なんですが、どうぢて…(?o?)
Comment